知的生産の技術研究会
知研・岡山 平成13年 事業概要

2001年事業概要

NPO知研岡山:支部長 久保田 貢

  1. 基本構想
    従来同様に活動の基本として、岡山県に軸足を置きながら、広く日本国内はもとより国際社会にも視野を広げて世の移り変わりを学び自己啓発していく。
    また、当会がNPO法人化されたことに伴い、会員だけの自己研修の場にとどまらず、地域社会にも情報を発信し、身の丈にあった貢献もして行きたい。
    特に、これからの課題として下記事項をキーワードとして本年度は取り組む。
    1. 情報化社会への適応
      岡山県の情報ハイウエイ構築によるインフラ整備は国内でも最先端を進んでいる。今後はこれをどう活用するかが課題であり、当会は昨年ITをテーマに産・官・学によるシンポジウムをNPO法人化記念行事として開催した。
      また、昨年11月には、東ひさみさんの「私の生き方 障害から学んだこと」の講演会を催し、非常な感銘を受けた。このとき障害者にとっても、今後パソコンをいかに有効に利用するかは、その生活や生き方に大きな影響を及ぼすだろう、ということが話題になった。
      さらには、国としても、幅広い年齢層や地域住民に対して、インターネットの活用推進策がとられることになっている。こうした状況を踏まえ、当会でも具体的な活動として何ができるかを模索していきたい。
    2. 高齢社会の問題
      知研岡山としては、上記(i)の中で、高齢者のパソコン利用についてもなにかお役に立てることはないかを考えていきたい。高齢者のパソコン導入への障害は、ちょっとしたことを訊ねたり指導を受けたりできる人がいないことである。
      会員のほとんどがパソコンを使っているだけに、その具体化を検討してみたい。
      また、知研の分科会として、中学生や高校生のボランティアと協力してできることはないか、なども考えていきたい。
    3. 少年問題を含めて心の問題への取り組み
      日々のニュースは心の荒廃を伝えて止まない。人間らしい心をどう取り戻すのか。21世紀の課題でもある。
      この観点から、さまざまな角度から「こころ」を見つめる機会を持ちたい。
      今年は、第二次世界大戦で、クワイ河に通った泰緬鉄道の建設にまつわる捕虜虐待の現場に、通訳としてかかわり、その贖罪を生涯のしごととして今でも現地を訪問され、遺骨収集や慰霊を行っておられる永瀬 隆さん(岡山在住)のお話をお聴きすることになっている。
      また、読書研修会では、人を信頼し生かしていった郷土の偉人「大原孫三郎」さんの歩みから多くのことを学びたい。
    4. 岡山の伝統文化と地域活性化
      これまでも県内および近県の伝統文化を知る努力をしてきたが、それは序の口である。本年度ももっと視野を広げ深めてゆきたい。
  2. スケジュール 下記のとうり

平成13年度 事業計画

今年も、もっと×2 知りたくて

2001.12.2現在
時期 地域 テーマ名等 担当幹事
1月30日(火) 岡山 21世紀の幕開け
シリーズ 第一弾 〜21世紀の展望〜
日本をよくする4つの課題 企業経営者に学ぶ
定金
2月25日(日) 岡山 お出かけ隊
〜IT社会への挑戦・インターネット〜
パソコンが並んだお店屋さん繁盛 はじめチャン
雨坪
3月21日(水) 岡山 生きること
〜タイメンでおきた捕虜虐待の中での通訳〜
自分で何ができるかを考え実行
伊藤
4月27日(金) 岡山 21世紀の幕開け シリーズ 第二弾
〜ISOって何?〜
グローバルスタンダードを狙え
雨坪
5月3日(木) 倉敷 アニメから見る現実世界
〜ゆみこ美術館からの贈り物〜
漫画家キャンディー・キャンディー倉敷物語執筆中
玄馬
6月9日(土) 岡山 発足3周年記念講演会
〜IT時代の創造的な生き方〜
久保田
7月14日(土) 倉敷 読書研修会
『わたしの眼は十年先が見える』大原 孫三郎の生涯

ビヤガーデン
玄馬
8月 夏休み
「高知 よさこいツアー」 踊りへの参加もOK
9月12日(水) 岡山 降りかかる火の粉は自ら払う
〜悪徳商法の手口、その防衛策〜 戦う弁護士
万代
10月20日(土) 岡山 お出かけ隊 〜岡山の自然・歴史探訪〜
岡山のシンボルをもっと知りたい!!

名園:後楽園
万代
11月21日(木) 岡山 21世紀の幕開け
シリーズ第三弾 〜新しい生き方〜
ちょっと素敵な粋な男と女
玄馬
12月21日(金) 岡山 2001年を振返って 〜忘年会〜 定金

テーマいろいろ
国際感覚 時事問題
新情報(知識) 地域・社会問題 教育問題
IT関連 文化・芸術・スポーツ関連 健康問題
生活と暮らしの知恵

その他ご希望のテーマなどを 電子メール
又はFAX086-525-4875までお送りください。

Copyright(C)2000-2008 知的生産の技術研究会 岡山支部 広報 雨坪 All Rights Reserved.